渋谷文化プロジェクト

渋谷をもっと楽しく!働く人、学ぶ人、遊ぶ人のための情報サイト

KEY PERSON キーパーソンが語る渋谷の未来

渋谷を中心に活躍する【キーパーソン】のロングインタビュー。彼らの言葉を通じて「渋谷の魅力」を発信します。

インタビューアイコン

家入レオさん
(シンガーソングライター)

渋谷には「喜怒哀楽」のすべてがある
だから、いろんなストーリーが生まれる街なんだと思う。

プロフィール

1994年生まれ。福岡県出身。尾崎豊さんに憧れて、13歳で音楽プロデューサー西尾芳彦さん主宰の「音楽塾ヴォイス」の門を叩き、15歳で「サブリナ」を完成。2011年3月、16歳で単身上京。都内の高校へ通いながら、2012年2月にシングル「サブリナ」でメジャー・デビュー。同年10月に発売したファースト・アルバム「LEO」がオリコン2週連続2位を記録し、第54回日本レコード大賞最優秀新人賞など数多くの新人賞を受賞。2013年3月に高校を卒業。2014年2月にセカンド・アルバム「a boy」をリリースし、現在、全国縦断ワンマンツアーを行うなど精力的に活動中。

2011年3月、震災直後に福岡から上京した家入レオさん。渋谷のライブハウスで初ステージを踏み、思春期の葛藤を爆発させた「サブリナ」で2012年に鮮烈なデビュー以来、ティーンエイジャーの心の叫びを歌うシンガーソングライターとして絶大なる人気を誇る。今回のキーパーソンインタビューでは、 ティーンから大人へと成長途上にある19歳の家入レオさんを迎え、「上京」から「一人暮らし」「デビュー」「高校卒業」など、目まぐるしく変化し続けた3年間を自らの言葉で振り返る。また、渋谷で過ごすユニークなプライベートや、今春に発売したばかりのセカンド・アルバム「a boy」に込めた想いを聞いた。

勝ち方じゃなくて、負け方を教える大人が、すごく嫌いだった。

_福岡から上京して丸3年。ちょうど3.11の時期でしたが、その当日は何をしていましたか?

ちょうど学校から戻った時間で、ニュースを見てびっくりしたのを覚えています。津波の映像がそのまま映し出され、同じ日本で起きていることなのか、とても信じられませんでした。

_怖くなかった? また、上京することに対し、家族から反対する声はありませんでしたか?

すごく怖かったです。上京が3月26日と決定していたので、大丈夫かなという気持ちと。それから自分に何ができるんだろう、という漠然とした思いもありました。周囲からは「震災で上京するな」とは言われませんでしたが、両親からは上京にずっと反対されていまして。

_その反対の理由は何ですか?

デビューが正式に決まっていない中で、中学から大学までエスカレーターで行ける学校をわざわざ中退してまで行くのかと。自分の人生を棒に振るのか、とすごく反対されました。でも、やっぱり私には音楽しかなかったし、最後は父と勘当状態になってしまったんですけど。でも、ここから自分で未来を切り開いていくんだ、という強い気持ちがありました。

_上京から3年、デビューから2年経ちましたが、改めて振り返っていかがですか?

すごく早かったですね。本当に1週間と言われてもうなずけるぐらい。でも、デビューしてみて思うのは、やっぱり現実はすごく厳しいということ。夢を叶える為にはまだまだ課題が山積みですし…。

_デビュー後すぐにシングルヒットを飛ばし、大成功しているように見えますが、まだ足りないと感じているのですか?

2012年2月、思春期の葛藤を爆発させたシングル「サブリナ」でデビュー。

もちろん今の環境には、すごく感謝しています。上京して間もなくは、こうやって大人の人と話すことも出来ませんでしたし。事務所で宣伝用のプロフィールを作るからと言われて、いろいろ質問をされたのですが、しばらく黙り込んでしまったこともありました。なんで、初めて会った大人に自分のことを言わなくちゃいけないんだろうって(笑)。そんなときでも「福岡に帰れ!」と言わず、「大丈夫、そのままの家入でいていいよ」と言ってくれる大人の人たちに出会って、私はこのままでもいいんだと初めて思えて。何とか、やって来ることができました。

_福岡では、その感覚はなかったですか?

なかったです。大人がすごく苦手で。大人って、時に、勝ち方じゃなくて負け方を教えるじゃないですか。私はいろんな事情があって、急きょ中学受験をすることになったんですが、志望校を目指すためには「面接でこういうふうに言わないと駄目なんだよ」というマニュアルをいきなり押し付けられ、すごく戸惑ってしまって。そういうことがすごく怖かった。今思うと、大人でも子どもでも良い人もいれば、悪い人だっています。でも、当時の私は自分の殻に閉じこもっていたから、大人が本当にこの子を助けようと思って差し伸べてくれた手すら振りほどいていました。今はその優しさに少しずつ気付けるようになって、現状にすごく感謝しています。

_3年で精神的に成長したということですが、歌手としての成長はどのように感じていますか?

どうだろう……、いっぱいあります。まず一人じゃないと思えたこと。デビュー当時は、自分のために歌っていたというか、寂しいし愛してほしいという気持ちが強かった。でも、自分の弱さをさらけ出して歌ったときに、全国から「私も実はそういう気持ちを抱えていました」という反応をいただいて。そうか、私も一人だと思っていたけど、世の中には一人ぼっちを感じている人が、こんなに大勢いたんだって。そう考えたら、もっと私の歌を外に向かって発信していきたいと思えるようになりました。

_昨年高校を卒業して社会人、歌手一本になったわけですが、学生時代とは何か変わりましたか?

学校にいるときは、とりあえず隣の席だからとか、給食の班が一緒だから話すなど、何となく付き合う子がたくさんいましたけど、でも卒業すると、みんな忙しいから、本当に大切なものにしか時間を割かなくなります。その中でも「ああ、この子に会いたい」とか、「これに時間を使いたい」というものは、自分の中でも相当大きな存在なんだろうと思います。だから、いい意味で自分に必要な人や存在がハッキリしてきたし、やっぱり自分には音楽がなくてはならない存在なんだ、ということが改めて分かった一年でした。

_今、レオさんは一人暮らしですか?

上京してから、ずっと一人暮らしです。初めはすごく大変で…、今もなんですけど(笑)。私は反抗期がすごくて、母の手作りのハンバーグが食べられない時期もあって、コンビニでカップラーメンを買って、公園で食べたりしていたこともありました。今は駄目だなと分かるんですけど、出された夕食に対して「きょうはこれを食べたくない」とか言って、何も食べずに寝ちゃったりとか…。上京して、初めて自分でお皿洗いをして、洗濯をして料理を作ってという毎日を繰り返す中で、やってみて初めて分かるんだなって。冬にお米を研ぐのは手が冷たくなるとか、一回自分でやってみないと言っちゃいけないんだなと。それは家事だけじゃなく音楽活動でも同じで、相手がやっていることをやってみて、自分のやりたいことを出していくなど、一人暮らしを通じていろんなことを学びました。

上京から3年を経て、歌手として人として大きく成長を遂げたレオさんの言葉は、歯切れがよく、とても自信に満ち溢れていました。

ハチ公前で人間観察。他者を見て、自分を見つめ直しています。

_渋谷についてうかがいます。ズバリ、レオさんは渋谷が好きですか?

渋谷は好きです。やっぱり、私は尾崎豊さんの影響で音楽を始めたので、そのゆかりの地であることもそうですし、渋谷はいろんな感情が東京で一番集まっている気がしています。サラリーマンや学生、小学生や家族連れもいますよね。私も暇さえあれば、よくハチ公前で人間観察をしているんですよ。

_ハチ公前で?ファンから声をかけられて、騒ぎになりません?

時々、「家入さんですよね」とか言われますけど、帽子をかぶっていると気付かれないです。そんなに。

_どんなふうに人間観察しているのですか?

人の話を聞いて、今はこういう感じなんだとか。それは、人の感覚をつかむというのとは違って、他者を見つめることで自分を見つめ直しています。例えば、スクールバッグにお揃いのマスコットを2つ付けている子がいて、私も中学校のとき「ああやっていたな」とか、「本当は嫌だったけど言い出せなかったな」とか。サラリーマンがため息をついていると、「ああ、今たぶんこういう気持ちなんじゃないかな」とか…。それから人の癖もよく見ています。

_癖?

ヒールを履いている女性は前傾姿勢になりやすいので、タタタタタッて早歩きする人が多かったり、学生だとスカートの上げ方とか。あの人は、ああやって笑っていながらも、実はこういう感情を抱えているのだろうとか…。きっと、そういう行き場のない感情を、みんな渋谷で発散して帰るから、渋谷には喜怒哀楽のすべてがあるんだろうと思う。だから、いろんなストーリーが生まれる街なんでしょうね。

_そもそも渋谷に初めて来たのはいつですか?

上京して間もなく、事務所の人に洋服を買うために渋谷パルコに連れていってもらいました。福岡から持ってきた荷物が本当に少なくて、伸びきったTシャツを2、3枚しか持ってなかったので(笑)。

_居心地はどうでした?

居心地はすごく良かったです。もちろん、福岡にいる時に『東京は生き馬の目を抜くところだ!』と大人から言われていたので、「怖い」という気持ちもありました。でも、だから渋谷って若い人が多いんだと思う。ほかの街では受け入れてもらえないけど、渋谷だったら居場所を築ける部分ってすごくあります。新宿とか表参道って、何かちょっと気取らなくちゃいけない気がするけど、渋谷は、ありのままの自分を受け入れてくれる気がするから、とても楽です。

_初ステージは道玄坂の「Duo Music Exchange」で、それから「渋谷WWW」「代々木第一体育館」と、渋谷を拠点に歌手としてのキャリアを積んできたと思うのですが、レオさんの原点が福岡だとするならば、渋谷はレオさんにとってどんな場所ですか?

そうですね、「私が知らないところで、私が始まった場所」と言えるかもしれません。いろんな経験を積みながら、だんだんと自分が見えてきたというところが、すごくあるので。

_何か印象に残っているライブやエピソードはありますか?

渋谷での思い出はたくさんあります。シングル『Message』をリリースしたときに、そのミュージックビデオをスクランブル交差点で撮ったんです。早朝3時ごろから準備をはじめて日の出とともに撮影を始めたのですが、確か春先ですごく寒くて。まだ始発が動いていない早朝なのに、渋谷には人がいるんですよね。「あー、眠らない街って、こういうことなんだ」って、その時に初めて感じました。それがすごく印象に残っています。

_先ほど、ハチ公前で人間観察していると聞きましたが、プライベートを渋谷で過ごすことはありますか?

渋谷のTSUTAYA(ツタヤ)で、レンタルの映画とかを見るのが大好きです。そういえばなんですが、返却ボックスにたくさんDVDが並んでいますよね。ちらちらと店員さんを見て、その隙を狙ってシュッとそれを10本ぐらい持って行き、自分で元の棚に戻したことがあります(笑)。すごい楽しい。

_えー、本当ですか?

自分で、こんな広いフロアの中から映画をちゃんと返せたという、満足感というか。また返却されてきたばかりのDVDを見て、たぶんこれが今人気なんだろうなと思って、借りて帰ったりとか。やっぱり、レンタルショップのいいところって、そのときの自分の気分次第でいろんな出会いがあるところ。

_自分でも予期しない、偶然の出会いを求めているのかな?

自宅でレンタルすることも今は簡単にできますけど、そうすると出会いが限られてしまうから。今の時代、沢山の小学生が携帯電話を持っていて、いろいろなことを知り過ぎている部分ってあるじゃないですか。ひと昔前はインターネットもないから、例えば歌手になりたいと思っても情報がない。だから、とりあえず東京に出て、いろんな人間関係に揉まれ苦労しながら、やっとチャンスを掴めたり。知らないからこそ、いろんなドラマが生まれると思う。もちろん、それは危ないことも多いけど、調べたら何でも出てくるのは、それって機械と同じなんじゃないかなと。渋谷に初めて来てスクランブル交差点で待っているときに、信号が赤になったらみんな止まるし、青になったら進む。それをツタヤの上から見ていたら、機械が人間を動かしているのか、人間が機械を動かしているのか分からないなという思いがあって。上京してから、自分の意思でちゃんと動きたいという気持ちがより一層強くなっています。

レオさんのお気に入りスポットは「渋谷TSUTAYA」。レンタルビデオとの偶然の出会いを求めて、ショップを訪れることが多いそうだ。

オススメ記事