渋谷文化プロジェクト

渋谷をもっと楽しく!働く人、学ぶ人、遊ぶ人のための情報サイト

「現代演劇ポスター展2017」開催、60年後半のアングラ演劇から現代までの演劇ポスターが集結

ポスターハリス・カンパニー30周年を記念し、60年後半のアングラ演劇から現代までの演劇ポスターを集めた「現代演劇ポスター展2017−演劇の記憶、時代の記憶、デザインの記憶、都市の記憶−」が2017年12月21日(木)より、渋谷ヒカリエ9F「ヒカリエホール ホールB」、渋谷キャストGF「スペース」、「アツコバルーart drinks talk」の3会場で開催される。

ポスターハリス・カンパニー(渋谷・松濤)は、演劇好きだった笹目浩之さんが1987年に設立し、演劇や映画、美術展等のポスターやチラシを、劇場や飲食店、ライブハウスなどに配布するPR業務の世界を新たに開拓。その後、配布業務のほか、演劇や映画などの企画・宣伝・プロデュース、60年代以降の舞台芸術系ポスターを収集・保存・公開するプロジェクトを手掛けるなど、舞台芸術の活性化に力を注ぐキーパーソンの一人。
ポスターを貼ることで「街」と「演劇」と「デザイン」と「観客」を結び付けてきた同社の30年の歴史を振り返るべく、今回の展覧会では、所蔵する2万点以上の現代演劇ポスターコレクションの中から厳選した約300点を3会場に展示し、「渋谷の街」を周遊するスタイルで作品を楽しむことができる。
上)「腰巻お仙 忘却篇」(劇団状況劇場)1966年 横尾忠則
下)「犬神 フランクフルト公演」(演劇実験室◎天井棧敷)1969年 粟津潔
上)「男装劇 星の王子さま」(演劇実験室◎天井棧敷)1968年 宇野亞喜良
下)「少女都市」(劇団状況劇場)1969年 赤瀬川原平

60年代後半以降は、寺山修司さんや唐十郎さん、串田和美さんらを中心に従来の商業演劇と一線を画した「アングラ演劇」が隆盛を誇った時代。中でも「演劇ポスター」は、アングラ劇団を象徴する旗印として強い存在感を示すもので、上写真に掲載している「腰巻お仙 忘却篇」(劇団状況劇場、1966年)をデザインした横尾忠則さんや、「男装劇 星の王子さま」(演劇実験室◎天井棧敷、1968年)の宇野亞宇野亞喜良さん、「犬神 フランクフルト公演」(演劇実験室◎天井棧敷、1969年)の粟津潔さんのほか、金子國義さん、林静一さん、井上洋介さん、及川正通さん、榎本了壱さん、花輪和一さん、合田佐和子さん、戸田ツトムさん、赤瀬川源平さんなど、日本を代表する多くのアーティストたちが手掛けている。 今回の展覧会では演劇ポスターの展示のほか、演劇やアート界を代表するキーパーソンによるトークライブや、笹目浩之さんによる「3会場を巡るガイドツアー」などの企画も行われる。主なトークイベントは、ヒカリエで12月23日(土)19時からイラストレーター・宇野亞喜良さん、劇作家・長塚圭史さん、絵師・東學さん、12月29日(金)19時からアートディレクター・増田セバスチャンさん、美術家・ヴィヴィアン佐藤さん、パルコ演劇担当部長・佐藤玄さん、渋谷キャストで1月5日(金)19時からアートディレクター・祖父江慎さん、グラフィックデザイナー・近藤一弥さん、町口覚さん、アツコバルーで1月7日(月・祝)14時から劇団成年座・森正敏さん、文学座・白田聡さんなど3会場で計10イベント、演劇やアート業界を代表する舞台芸術家や演出家、デザイナーらを迎え、演劇やデザイン、アートをテーマに語り合う。すべてイベントには、ポスターハリス・カンパニー代表の笹目浩之さんも登壇する予定。

料金は一般1,500円、会期は1月10日(水)まで。

「現代演劇ポスター展2017−演劇の記憶、時代の記憶、デザインの記憶、都市の記憶」
〇開催:2017年12月21日(木)〜2018年1月10日(水)
    11:00〜20:00(最終入場19時半まで)
    ※1月1日休業
〇会場:1.ヒカリエホール ホールB(渋谷2-21-1渋谷ヒカリエ9F)
    2.渋谷キャスト スペース(渋谷1-23-21渋谷キャストGF)
    3.アツコバルー arts drinks talk(松濤1-29-1 クロスロードビル5F)
〇料金:当日一般1,500円、大学生700円、高校生以下無料
〇主催:現代演劇ポスター展2017実行委員会
    ポスターハリス・カンパニー/ディスクガレージ
    アツコバルーarts drinks talk/ぴあ/パルコ
    シアターワークショップ
〇公式:http://posterharis.com/02017/12/gendaiengeki

オススメ記事