初秋をともに過ごしたい、手まり弁当
ボンジュー!!!ご無沙汰しております。すっかり夏休みという言い訳でブログを休んでいました。渋谷グルメブログファンのみなさん、ごめんなさいね(いるかどうかわからないファンになぜか上から目線で失礼)。
さて、渋谷グルメの前に私の夏休みの報告をさせてください! 初めて京都の五山送り火に行ってきましたー。いやぁ、点灯し、煙とともに文字が煌々と燃える様は圧巻でありました。一度見てみたかったので大満足! あと、嵐山ではトロッコ電車に乗り(実は私最近気づいたのですが、電車大好きかも! 鉄ちゃんとまではいかないけれどもいろんな電車に乗るのが楽しい)、大堰(おおい)川を遊覧船で贅沢にクルーズしてきました。あぁ、楽しかったなぁー。京都の陽射しは厳しく、「うわぁ、あっちぃ!!!」とぐだぐだになったりもしましたが、それもまた夏らしくて今となってはいい思い出。でもひとつだけ心残りが。嵐山に野々宮神社という縁結びの神様を祭る寺があるそうなのですが、時間がなくここには行けなかった! うぅー。
さて、これからの初秋に最適なかわいらしい手まり寿司弁当を東急フードショーで見つけてきちゃいました。繊細に作られたお弁当が揃う『金茶寮』は金沢に本店を構える料亭です。加賀の郷土料理に京の雅を取り入れており、なんとも華やか!

2段1折945円。一度ぜひご賞味くださいませ。


渋谷系グルメライター・山本
1980年生まれ、 2004年より代々木公園近くの渋谷区在住。渋谷駅から代々木公園、代々木上原あたりまでが主に出没スポット。自転車で渋谷の街をかけぬけ、渋谷系フードを10年以上食べ歩いている。レストランはコストパフォーマンスとサービスを重視。好きなものはカフェラテ、ビール、肉。