渋谷文化プロジェクト

渋谷をもっと楽しく!働く人、学ぶ人、遊ぶ人のための情報サイト

アールってナーニ?

ALOHA!

街はクリスマスの装いですね。道玄坂やセルリアンは電飾をしてキラキラしております。
ポインセチアでも買おうかなと思いつつも、夏にブーゲンビリアを一週間で枯らしてしまった苦い経験が踏みとどまらせております。

さて今日のお昼はカフェ気分。渋谷宮益坂から少しずれた元渋谷小学校(現 美竹の丘しぶや)向かい側2F「SUS」にいってきました。角にかわいい食べ物の本のお店があるビルです。明るい店内はかなりの人数でもOKなくらい広くて、仕事の打ち合わせやダベリによさそう。タイカレーをいただきました。外食をすると女子力ダウンしそうなエスニック系ばかりですが、たまに女子力をあげようといったカフェ先でもエスニック魂は健在でした。コーヒーついてしめて¥900。

フライヤーがおかれているところを物色していると女性がせっせと作業を。オレンジ色のハガキサイズの冊子「ボランティアウィーク2007」を並べている途中だったようです。ごくろうさまです。
12月5日は国連がさだめた「国際ボランティアデー」知ってました?その日を挟んだ12/1〜21までボランティアウィークと称して渋谷や都内では色々な催しがあるらしいです。冊子にはイベントや数多くのボランティアプログラムの紹介がのっております。
これをみるとボランティアという言葉から連想される「大変」というイメージが払拭されます。もちろん運営している方や大変なご苦労をされ築きあげている方もいらっしゃると思いますが、「身近でできる・無理をしない・しかも自分が楽しめる」というのがワタシを含め普通の人にとっては最大のポイント。それにかなったものが多数のっております。

渋谷の街でときどき目にする光景もボランティア活動の一部となっているものがあります。たとえば、渋谷モアイ像前のお花の植え替え。緑色の胴着をきての清掃。ホームレスのひとが販売しているビッグイシュー。右へ左へ流している風景も目を見開いて意識してみるといろいろおこなわれているんですね。

それらボランティアについての資料をみてみると「r」という文字が目につきます。「r」とはなんぞや?ワタシ自体も全く理解しておりませんが、簡単にいうと渋谷の街を中心とした地域通貨。渋谷川の「river」の「r」からとられた円と同様の通貨単位です。ボランティアや寄付したことによりNPOが元気になりそれにより街も元気になる、そして自分がやったいいことにより「r」が手にはいり加盟店で使用できることで自分も元気になる。というしくみでしょうか?

今回は¥200で店内に置いていたガチャガチャから「r」を獲得。中身は200「r」分Sとバッチ。ガチャガチャ代に使った金額は¥100が運営資金、もう¥100は中にはいっている用紙のプロジェクトの一個に寄付されるしくみです。さっそく寄付したい団体にチェックし、通りがてら原宿にある系列のカフェに戻しにゆきました。(ガチャをしたその場でチェックして戻したほうがムダがないようです)うむうむ…よくわかってないながら「r」の使い方によっては割とおもしろくお得なシステムなのでは???  

12月は時間があうときに「r」を巡る冒険をしてゆきたいと考えております。1ヶ月後にはもう少し「r」を理解し使いこなせてるのかな?

詳しく知りたい方はアースデーマネーやボランティアウィーク2007で検索してみてください。12月は色々と催しをされているので「知る」ことを体験できるチャンスがいっぱいです!

渋谷系?イラストレーター・yummy

 1972年生まれ。渋谷区で小中時代をすごし、鮭のようにまたもどってきました。フラ、サーフィン、ホットヨガ、散歩、買い食い、妄想など趣味にふりまわされちょいゆる生活実行中。個人ブログ

オススメ記事