Shibuya culture project

More fun Shibuya! People who work, learn people, play information site for people

★ movie "Laurence Anyways" Talk Show ★

男装をやめた東大教授 ・ 安冨歩 さん とヴィヴィアン佐藤による 『わたしはロランス』を語るイベント開催決定!!! 

Left) Vivienne Sato right) University of Tokyo professor, depreciation Tomifu

Xavier Dolan Director BD-BOX launch! @Uplink
Http://www.uplink.co.jp/event/2015/36216
Http://www.uplink.co.jp/laurence/

4月20日(月)18:00開場/18:30開演/上映後トーク 
※ acceptance started 17: 00 (from 1 hour before the doors open)

What that talent! Theory of making movies, the sex of the fence also lightly jumping unfolds, destructively beautiful love story. Keep an eye from the Dolan director.
─ Kazumi Kurigami (photographer)

Now that love in the center of the world does not exist, the inevitable that is to draw relentlessly romance had to be a stage in the 80s! ! ! Proust, Chardonne, Celine, followed the Quebec literature from modern French literature, such as Berti ohm, time, memory, and making full use of consideration of Kamen (cosmetic / gender), the Atashi our Dolan director of the tender 24-year-old is a hero It succeeded in carrying off on a journey of memory of the 1980s. . .
─ Vivienne Sato (artist / drag queen)

痛みにも色彩があるだろうか。あるとすれば、なんと絢爛に彩られたそれぞれの人生だろう。(とりどりの衣服まで、空から降ってくる。) 鮮やかに、哀しみを湛えた矜持のうえに、熱せられた傷痕、色彩の海原の果てに書くべきである、魂の自由"Liberté"、と。 ─ 鳩山郁子(漫画家) おとこにうまれたから、おんなのひとを愛するんだろうか。 おんなにうまれたから、おとこのひとを愛するんだろうか。
─ Yamada Knight (cartoonist)

I do this live. I feel a strong attitude expressed to the director of life. Everyone is have each other telling that it is the world, to send a life that does not bother to quietly silently others harmony to be alive shaped while listen to the attitude of each. Such is also the is not in harmony, but the chain. I do not need such as the harmony of the chain with each other and checks and balances, we want harmony clash is. I thought so to see this movie.
─ Hitoshi Ohashi (photographer)

果たして二人は愛を貫き通せるのか?…このシンプルで深遠なテーマに、意表をつく設定でいどむ若き作者に脱帽。 現代のメロドラマは多分こういうスタイルで語られるのがひとつの理想なのだろう。 ─ 黒沢清(映画監督) トランスセクシャルであることをカミングアウトしたロランスは「君が望むものは全部あげる」とフレッドに言うが、現実は誰にも殆どなにもあげられない。その苛立ち、悲しみ、諦念……。 様々な「普通」という概念を懸命に超えながら進んでゆくストーリーの中で、際立ってくるのはむしろ、越えられない母性ではないだろうか。その越えられない境界でもがく人々は、皆それぞれに美しい。
─ Kenichi Aono (BEAMS creative director)

誠実で知的なアプローチによって実現した、シンプルでエモーショナルな映画。 ここには豊かな哀しみがある。哀しいのに幸福感のある映画。人生とおなじだ。幾つかのセリフ、幾つかの場面は忘れがたい。 生命力があり、全編そのライブ感にいろどられている。 ─ 江國香織(小説家) "人間の生き方""愛の在り方"すべてに正解は無いのだと、色鮮やかに確信しました。 そして、スザンヌ・クレマンの女性としての魅力は、女性にしか分からない妖艶さがありました。本当にかっこいい。 鮮やかな膨らんだ風船を割るような驚きと確信、革命を胸に。
─ Kate Sakai (artist / model / designer)

美しいものには刺があると言います。 映画の上映が始まってから終わるまで、ずーっとドキドキしていた。この綺麗な映像の中には触れてはいけないような毒棘が存在します。見終わる頃には毒は全身をまわって身体がフワフワしたような気持ちにさせられた。 そんな刺激的な体験をさせてくれるこの作品とドランの才能に、感動と嫉妬を感じずにはいられません。 ─ 関和亮(映像ディレクター) とてもシュールですこぶる官能的な映像美に酔いしれながらドラン監督のトリックによっていまだかつてない壮大なラブストーリーにぐいぐいとのめりこまされてしまった。 ─ 假屋 Saki Shogo (flower arrangement artist)

Vivienne Sato (non-architect)

With a non-architect, artist, Doraakukuin, illustrator, writer, the party ist ,,, and a variety of face. Ride to Tokyo with its own philosophy and aesthetics. Its disruptive, fragmentary words and deeds have won the consistency in Tokyo. . . Nanchatte.

Recommended articles